そういえば。昨日お話していたクレアの1日目、2日目の変化の言語化の話です。
言語化が苦手なので、ざっくりとでお話しますね。
>>1:59
「エリアスが鷹を鵜と言った件に関しては、私はエリアス人外を疑っています」
これを発言したクレアを見た時、「(理由は不当だが)いきなり睨みに行った」という印象がありましたね。
特に前触れもなく噛み付いた、という印象とも言えて、動物で例えるとヘビかな とか思ってました。
僕が●クレア外して欲しい>>1:104と初日反対した理由は「同じ灰として意見交換をしたい」は「クレアというヘビが敵味方分からないどの獲物に次噛み付くか見たい」というのもありました。
が、2日目はどうでしょうか。誰にも疑いを向けてないんですよね。
エリアス関連でフリオやノアと意見交換してるのは横目に見ていたのですが、急に大人しくなった印象を受けましたね。僕がクレアに対して「鈍くなった」と評価したのはそこです。>>2:68
この動きの変化が、「自身の位置を気にしている?獲物の見定め中?」に思えてましたね。
特にこの日は「サイイドが人間である」という情報が落ちたので、「クレアが村人ならその情報から誰かに噛み付くのでは?」と思っていたのもあります。