>>106
変な所で笑ってたら隠し事があると思うのはそんなに変か?
お前にゃ普通の感性かも知れんが。
それとは別の一般論として、何が発端にどんな要素が落ちるかなんて神にしか分からん。
「興味湧いたは読み飛ばす」って自分のこと見て見てする前に質問に答えられんのは、その偶然≠蔑ろにしていて好ましくない。
要するにずっとサイイドより黒いやついなかったら●サイイドだと思っている。
話は変わって、単語、時間、安価、句読点の有無、修飾の指定と、赤窓から鷹の目を補足する手段など文字通り無限にある中で、「鷹の目探偵」なんてやるのは馬鹿げている。
だが、分かっていてなお見てしまうのが浪漫というものだ。それに乗じてみるのも一興。俺はエリアス(>>94)とフリオ(>>101)の背中にそっと放置と書かれた付箋を付けていた。