シズヤは、
「5時に人はもっといるだろう」「霊ローラーは必ずする」等の思考は自分本位であり、自分の理想とする環境で進めたい欲が強い。悪くいえばエゴスティック、脳筋的ではあるが、これは情報がまったくない村人なら仕方がないこと。無から探さなければならないのだから。
それゆえに彼は、自分の得意とする推理手法を惜しげもなく述べれるし、それを裏付けるように占い師たちに対し目線がいっている状況。得意なことをしているから、当然話の内容、ボリュームとも充実している。
普通に考えれば村だろう。
ノア
●エリアスにはじまり、疑問先のスタートがフリヤ、シズヤ、フローラ。3-1布陣で占い師襲撃を視野に入れて逃げ切れる狼像を考えれば、どうしても手ごわい狼像を想定してしまうのは自然と思われる。そこは理屈じゃないだろうな。
>>126が秀逸。
占い師の評価と警戒している灰が一目瞭然で分かりやすく、本気で狼を警戒もし占い狙いをしているようにみえる。