
40 【完全RP】瓦礫に染みるちっぽけな雨痕【R18G】
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
[そうして今、落下中。
──走馬灯が駆け巡るってやつ?
例えば、見えたかもしれないな。
黄金の花畑が。
マリーゴールドの古名はマリア・ゴールドなんだってな。
Never Say Goodbye
──神の御心次第。 **]
(81) rin 2025/04/24(Thu) 01:16:45

月は見ている
[ 移動し始めてから着弾の音を聴いた。
>>76 そして移動後に射撃した直後、
発砲音と共に弾丸が肩を掠めていく。
>>77 おそらくはこちらの銃撃から位置に当たりを
つけたのだろうが、およそ人間業とは思えない
速度と精度であった。
発砲音は先ほどは聞こえなかったもの。
どうやらジブリールの弾は消音装置に
当たったらしい。
素早く身を隠し、更に移動をと考えたとき。
いつの間にやら忍び込んでいた人間が
呼びかける声がした。
>>79 ]
(82) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:13:51

[ 振り返れば、人間はハンドガンを手にしている。
冷静に観測すれば射程外だが、
それよりも特殊弾の脅威のほうが
先に思考に浮かんだ。
だが人間は銃を撃つことは無く、
代わりに何かを投擲した。
マスクから覗く目は険しく、
爬虫類のごとく冷徹に見えた。
「何だ、……?」
避けることは難しくなかった、が
投擲物は掠めた髪を切り落としていく。 ]
(83) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:14:23

[ どこへ飛んで行ったかと見定めようとする間、
次いで声が投げかけられる。>>80
“Remember me”
──それが命令であったかのように、
彼の声紋、容姿、使用した武器、etc……
関連情報がメモリーに刻み込まれた。
壁に何かが当たった音がして、
ジブリールは咄嗟に伏せた。
もう一度、さっきの投擲物がビル内を飛び
再び髪を掠めて切り落としていった。
計算して投げていたなら、なんと執念深い。
そういう粘り強さは人間ならではのもの。
そして、感情処理を組み込まない機体には
存在しえないものでもあった。 ]
(84) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:14:47

[ あの人間の行先を捜索したいとは考えた。
だが、それよりも向かいのビルに潜む
狙撃手のほうがより大きな脅威である。
不用意に窓までは近づけない。
移動をすべきか。
更に上階へ移動するほうが、妥当性は高かろう。
だが、それが効率的な思考であるからこそ、
ジブリールはその階に留まった。 ]
(85) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:14:59

[ あの人間が飛び出した窓へ、体を伏せたまま
静かに近づき、先の銃撃を元に、
慎重に敵の位置を推測する。
そうしてその位置に撃てる銃口の角度を計算し、
理論上その目標地点にに弾丸が到達するように
銃口を位置づけ、引金を引いた。
その弾丸は何も為さないかもしれない。
ただ居場所の推測材料になるだけかもしれない。
赤外線反応に頼って位置を確認したほうが
確実性はあるというのに、それを避けたのだ。
敵がその場所に留まっている保証がない。 ]
(86) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:15:12

[ 撃った銃はすぐに隠すつもりだったが
果たして敵の目がそれを許すのか。
いつの間にか日は落ち始めていた。
いずれ夜空に月が昇り、
戦いの行く末を見届けるだろう。 ]**
(87) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 15:15:24

月はいつもそこにある
[バトラーはトリアージタッグ黄だった。
焼けた右頬がひりひりするも、
大事にしている目≠ェ無事だったのは僥倖。
彼は日中対人間であれば
3キロ先までスコープを必要としない。
人を撃たなくなって久しいが。 しかし対AI狙撃手となれば、
相手の反応速度こみでスコープが必要となる。
ちょうど長虫が飛び出した方を視ていた。
>>86 射線はまだ奇跡的に切れていない。
>>77 というより部下が強引に射線を戻したとも。 照準線を介して標的を拡大。
──何故だ、何故もっと上にいかない?
何故まだそこにいる?
>>85 これらは後日バトラーから聞いた話である]
(88) rin 2025/04/24(Thu) 17:16:12

[確かに、今のままでも向こうが上位の位置。
射撃の腕が互角であればあちらが有利。
けれども、機械ならばもっと合理的思考なのでは?
さらなる絶対的有利を求めて上を目指すのでは?
とても、不思議な瞬間だったという。
そのコンマ何秒かの思考の間に弾丸が飛んでくる>>86
さすがに今度当たれば身体がどうなるかわからない。
銃の固定はそのまま、身体だけ脇に跳び退る…!
今度はスコープが破壊された。
すぐに戻って月≠ノ狙いを定めるも>>87
次に撃つ弾丸は彼を射堕とすことは適わないだろう]
(89) rin 2025/04/24(Thu) 17:19:24

[ ──もうすうぐ、月が昇る。
太古からこの星を見守っていたが
この星に愛想をつかしたように少しずつ
宇宙へと遠ざかっていると囁かれる
美しい白銀の月が──…… **]
(90) rin 2025/04/24(Thu) 17:22:31

終章:それは私とツグミは啼いた
[目が覚めた自分を抱きしめる腕があった
我らがリーダーの細腕。参謀を喪わず済んだことを
喜ぶ君の鳴き声が、死の淵からよみがえった私の
産声のような、ものだった]
こ、るな
[名前を呼んだら一層嗚咽が大きくなる
ふふ、いつまでたっても、泣き虫ね
そういうとこ、かわんないんだから
アリアの面々が見てびっくりしてるわよ?
――そう、伝えたいのに
爆風で爛れたのだろう私の喉は
貴女の名前を呼ぶ声もしゃがれてた
……あら、これ一寸仰々しくていいんじゃない?
口を開けばひゅー、と笛みたいな呼気が鳴る]
(91) sinonome 2025/04/24(Thu) 19:35:54

[あら、おバカさん
貴女が私の声になるって?やだわやめてよ
貴女の声は皆を鼓舞する声
貴女の足は皆より先に駆けてく足
貴女の瞳は、前を向いて突き進む目
私1人のものになんて、なっちゃだめ
愛しい私のファム・ファタール
ほら、イオニスの方お見舞い行きなさいってば
ケリスだって待ってるんだから
それからナガムシ君やキーパー君には
沢山お世話になったからお礼伝えといて
あら、好みの人がいたかって?やあね
妬いてるわけ?かーわい。大丈夫一番は貴女よ
なによ、最後ってわけじゃないでしょ
最初に出逢ったときみたいに、呼んだげる
貴女の背を、押してあげるわ]
(92) sinonome 2025/04/24(Thu) 19:37:47

(93) sinonome 2025/04/24(Thu) 19:38:11

[ やがて、長く降り続いた雨が小降りになる頃、
わたしたちは種を植えた。
その頃になってやっと戻ってきたジブリールは
新たなる敵との交戦報告をした。
滅すべき敵が『悪魔』以外にもいるのだと。
そう、戦いはまだ決着していない。
雨が止み、天候が安定し次第、
わたしたちは再びこの地を戦場にするだろう。
いずれ勝敗は決する。
勝利を掴むのはどちらなのか……。
仮に人間が勝とうとも、その栄華は
ほんの一時のものであろうが。 ]**
(94) Siro_neri 2025/04/24(Thu) 20:32:46

繰り返す夜明けと夜の公演
[雨が小降りになってからみんなで種を植えたんだ。
>>94 キレイに咲きますようにって上から土をかける。
そうしてる間にジブリールも帰ってきてくれた!
髪が切れてるのも驚いたけど、
『悪魔』以外の新たな敵の存在も驚いた!
でも、ボクたち負けない!
ざぁざぁと降り続く雨を見ながら言うんだ]
人間の言葉にさ『明けない夜はない』とか、『止まない雨はない』とかメモリーに入ってるよ。
希望の言葉なんだって。
だからさ、きっとボクら頑張れるよ!
だってボクら【夜明けのサーカス】なんだもの!
[無邪気に笑ってサーカス団のみんなや天使様たちに声をかける]
(95) sakura-mochi 2025/04/24(Thu) 21:26:26

サーカスが来たよ!
サーカスが来たよ!
君たちの街にサーカスが来たよ!
この世界の夜明けを告げに、サーカスが来たよ!
次の公演はどんな演目になるかなぁ?
クスクスッ! 楽しみだねぇ。
[人間と機械、どちらが勝つかはお楽しみ!
演者のボクらも観客に巻き込んでショーは続いてく。
どちらかの亡骸が地面を覆いつくし、
ショーの幕が下りるその時まで。
楽しいたのしいサーカスは続いていく。**]
(96) sakura-mochi 2025/04/24(Thu) 21:26:44

暁闇
[まだ生きてる。
これはもう神のご加護を受けていると言っても…
悪運かもしれないって?]
で、思うわけですよ、サージオン。
望月の奢れるものは久しからずとか?
[お前それ、混じってるぞーとか言いながら
彼は俺の脚を屈伸させる]
え?そうでしたっけ?
人間は生態系を崩したのかもしれねーけど。
今や絶滅危惧種でしょ?
これってどうなの?
機械天使達はやりすぎなんじゃねーの?
いて! いててて……
(97) rin 2025/04/24(Thu) 21:40:47

[鎮痛剤も麻酔も数が不足しているそうだ。
リハビリには容赦がない。
──元に戻るっていうからがんばるけどよ。
良い結果を得るためには、
見えない努力や苦労が潜んでいるってこと。
BOSSが時々言ってるな、そういえば。
運だけを宛てにしちゃあ、ダメだ。
──まあ、こうして痛みを感じられるのも
生きていればこそってか]
(98) rin 2025/04/24(Thu) 21:42:45

あ、フットマン、どこ行くの?
上官の見舞い?
[てっきりバトラーの見舞いに行くと思ったら。
イオニスの所だという]
それはダメ!
[松葉杖をつきながら追いかける俺。
ほんの暫し、戦士の休息だ **]
(99) rin 2025/04/24(Thu) 21:44:15

こうして、太陽と月と星が巡り、
昼が終わり夜が明け、
新たな戦いが幕を開ける。
戦いの果て、瓦礫の海に立ち続けるのは
機械か、人間か──。
(#5) 2025/04/24(Thu) 21:59:02

[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る