
33 【完全RP村】終のお宿と始まりの旭。
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
互いの名も、出会ったことすらも、
ここを去れば忘れてしまうだろうが……。
桃李、君に出会えて、君と話ができて良かった。
君の痛みに向き合ったことで、
同じような私の痛みも、癒すことができたから。
君の心を私に打ち明けてくれて、ありがとう。
[ツバサ様に倣う形で先程伝えた「ありがとう」よりもより個人的な「ありがとう」を、ここで“白い翼”は口にしました。
これまでの“白い翼”の幾つかの言葉から、桃李にはもうこのことは判っていたかもしれませんが……。>>201
桃李との別れ際に、“白い翼”はこの感謝を直接伝えることにしたのです。**]
(266) 2024/12/31(Tue) 20:58:23

ところで大晦日恒例の例のアレですが
[もしかしたら、意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが……。
ツバサ様の所属バンドはこれまで、大晦日恒例の地上波でのあの歌合戦番組に出演したことがありませんでした。
皆様ご存じの通り人気は高かったのですが、バンド側の年越し事情の所為だったか、或いは番組側の都合だったか……とにかく、これまで出演の機会はなかったのです。
かの番組への出演経験があるのはあくまでソロ名義でのツバサ様おひとりのみ。なお過去の放送で『100%LOVE』を披露したことは勿論あります。あの華麗なるダンスパフォーマンスも共に!!]
(267) 2024/12/31(Tue) 21:07:40

一通り目当ての物はな。
それに、真の姿も思い出せたし言うこたねぇ。
[俺はとある凡庸な一家の思念から生まれた。
だから俺の願いは、中園源治と同じ。]
そんなことより、今興味あるのは次に歩む道だ。
生憎この身でいたのはほんの数年なんでね。まだまだ物足りないのさ。
[次は、俺として生きるのも良いかもしれない。]
(268) 2024/12/31(Tue) 21:08:37

ありがとよ。バニラを貰うぜ。
1番単純なもんは、それだけ奥が深い。*
(269) 2024/12/31(Tue) 21:08:44

[さて、今年の例の歌合戦はというと――なんと、バンドとしての出演が決定しています!
今年が初ステージに立ってから10周年ということで、2大チームどちらにも属さない形での特別出演枠での出演が決定したのです!
これはツバサ様個人の出演実績も功を奏してのことだったかもしれませんね。
ところで何故、どちらのチームでもない特別出演枠かって?
それは、バンドの2大花形としてボーカルの「白薔薇様」とギターの「紅薔薇様」がいる、という辺りからお察しいただけるのではないでしょうか。いえ、「白薔薇様」に合わせる形での出演でも問題なかったのかもしれませんが……そうとわかってはいても紅薔薇様担が大変ご憤慨もしくはがっかりもしくは諦観の境地もしくはそれでも純粋に出演おめでとうのお祝いを打ち上げていたか、その辺りはお近くの紅薔薇様担界隈にご確認ください。]
(270) 2024/12/31(Tue) 21:09:52

[こうして今年の歌合戦でツバサ様のバンドが披露するのは――初期の名曲『ひとめぼれ』>>1:165と『この世界にあなたと二人だけ』>>1:177、直近の9thアルバム収録の新曲『いつもあなたを想っています』、さらにバンドサウンド版の『100%LOVE』のSPメドレー!
あのダンスをバンドのステージで披露してしまうと舞台上手の紅薔薇様(Gt.)と下手の青薔薇様(Ba.)にちょっと迷惑が掛かる上に後方の黄薔薇様(Dr.)もちょっと集中しづらくなるとのことで振り付けは控えめになりますが、100本の白薔薇(生花)のブーケと華麗なターンはちゃんと披露してくださいます!!
ちなみに「青薔薇様」は真っ青なバラではなく、実在するブルー・ローズらしい薄紫をトレードカラーにしているんですよ。
さて、9thアルバム収録の最新曲はメジャー進行での軽快なアレンジで、ファンへのこれまでの感謝と、これからも続けていく音楽への意気込みを歌詞に載せて歌い上げる作品です。
“たとえどんな深い闇の底でも、凍える雪の下でも、
私を支えるあなたのことを、いつも想っています”、と。**]
(271) 2024/12/31(Tue) 21:24:38

白薔薇 外浦部 翼は、メモを貼った。 
(A59) 2024/12/31(Tue) 21:28:57
ほう、なんだ忘れてたのかい、あんた。
ふふ、どうやら、自分の姿に囚われるのは終わったようだね。
[次に進む道に興味が向いてるのを聞いて、そう言った。]
そうさね。じゃぁ、物足りるまで、思いっきりやってみたらいいさ。
[このアイス爆食いもその中の1つに入ればいいさね。]
これも、あんたの力になればいいね
[私はちなみにチョコさ**]
(272) 2024/12/31(Tue) 21:38:55

不治の病 弥生 孝子は、メモを貼った。 
(A60) 2024/12/31(Tue) 21:49:39
[紅で白な歌番組を見てたら、今年はツバサ様のバンドが10周年特別参加枠で初参加らしい!!
懐かしのあの名曲から最新の新曲まで盛りだくさん!
しかも『100%LOVE』のバンド版SPメドレーまで!!]
わああ!何年経っても100本の薔薇を持って華麗に踊れるツバサ様すごいっ!!わんだふるだよ!!
すごいよねっ!ツバサ様すごいよねっ!!
あっ!ボクもアイス食べたいっ!
イチゴ味のやつー。
[テレビを前にきゃっきゃっとはしゃぎながら、大きなアイスの残り一つを貰ってもぐもぐ!]
(273) 2024/12/31(Tue) 22:29:52

リボンの絵札の部屋で
[お部屋に運んでいただいたお料理は、どれも美味しくて食べ終わってしまうのが勿体ないほどでした。
伊勢海老の頭には少し驚いたけれど、お味はとてもよかったわ。あの子が好きだった茶碗蒸しの味を知ることができたのは良い経験でした。]
すっかり暗くなってしまったわね。
[窓の外にある池は、もう見えなくなっています。それでも、カーテンを閉めてしまうのはなんだかもったいなくて、暗い外をぼんやりと眺めるのです。]
あなたも、ここに来たのかしら。
あなたの次も、良いものになるのかしら。
きっとそうね。ええ、そうなるでしょう。
(274) 2024/12/31(Tue) 22:54:09

ワタシが次へ行ったらそのときは、あなたと同じものになりたいわ。
そうしたら、あなたの気持ちがわかるし、ワタシの言葉を伝えられるでしょう?
(275) 2024/12/31(Tue) 22:55:09

サングラスの似合う方と人形
[「視聴者プレゼント」と言われて渡されたのは、人形でした。]
まあ、かわいらしい。
ありがとうございます。
C国狂人人形……狂人?なんだか危ない名前なのね。
よろしくね、かわいいお方。
[短い間になるけれど、一緒に過ごせるお友達ができたのは嬉しいものです。]
ワタシは真紅というの。
素敵な贈り物をありがとう。
(276) 2024/12/31(Tue) 22:55:45

[近いようで遠い気配のするお方。
サングラスの奥を見せないひと。
きっと、美しい瞳をもっているのでしょう。]
あなたの次が善きものであるよう、願っているわ。
[贈り物への細やかなお礼です。]*
(277) 2024/12/31(Tue) 22:55:57

リボンの髪留め 真紅は、メモを貼った。 
(A61) 2024/12/31(Tue) 22:59:42
リボンの髪留め 真紅は、メモを貼った。 
(A62) 2024/12/31(Tue) 23:12:32
[ぽてぽてと廊下を歩く。]
[からからと木札が鍵とぶつかり合って、音を立てる。]
[きらきらとひかる。]
[遠くで鐘の音が聞こえる。
私たちが"私"になるときは、もう近い。*]
(278) 2024/12/31(Tue) 23:41:23

かがやける子 ソールは、メモを貼った。 
(A63) 2024/12/31(Tue) 23:44:38
ー ラウンジ:まったりワンダフルな年越し ー
おお!僕は蔵戸蔵人…クラットでも、蔵戸でも
好きに呼んでくれたまえ!茶々丸くん!
お、ゆきんこ坊や一号もみてくれたか!ククク、あれは皇くんと作った超大作だよ…!それに今はゆきちゃんというお友達も作ってもらってな!なかなかよかったろう!!!
[こちらからこえをかければ、向こうもこちらをよく見かけていたようでおみかんもぐもぐと一緒にご挨拶された!>>242もう終わりも近いというのに、お互いなんだかスッキリした顔で挨拶し合うもんだから、なんだかそれも笑えてしまう]
年越しそば!ちょうどいただきたいと思っていたところなんだ!!!
よかったらご同伴させてもらおうか!!!
[と、年越しそばに賛成すると、
気づけば召喚される年越しそば!!!
口を付けてみればなんとも美味しいだしとそばの味が広がる…!]
美味いなこれ!できたてホヤホヤだし、
もしかしたら女将さんが実は厨房で作っていてくれたのが現れたのかな?…あの女将さん、本当に料理うまいよなあ…!ふふふ…また一つ良い年越しを経験してしまったよ…!!!
[と、薔薇をテーマにした曲をよく歌っているバンドの紅白特別ライブ>>270をながめながらちゅるると舌鼓を打つのであった……]
(279) 2024/12/31(Tue) 23:45:37

[まったりと時は流れる。
鐘の音は、ゴォんごぉンとなっている。
どうやらお互いこの宿屋で…良きものをたくさん見つけたようだ]
ああ、こちらこそ。
君がいい人生でよかったよ…
そして、次も良い人生を歩んでくれることも、な!
こんなにいい宿に泊まれたんだ。きっと来世もいい人生になるに違いないさ!
[我々はこれから生まれ変わる。
すべてを忘れるというのに…それには何故か抵抗感はない。
それはきっと、この宿での経験は…決して無駄にならないからだ。
……きっと魂のどこかで覚えててくれる。
こうしてお互いの未来の輝きを願ったことも。
君という存在が、ここにいて、ともに笑ったことも。
ここに出会った人全てに感謝を。顔を出した者たちにはきっと皆に挨拶をしていっただろう。
そして…もうすぐ終える2024年に、感謝をして…残りの時間は、過ぎていく…**]
(280) 2024/12/31(Tue) 23:51:05

しんしん。深々。雪が降る。
穏やかな風が吹く中で、遠く鐘の音が聞こえてる。
…108…1080…10800…鐘の音は増えて、響いてく。
煩悩/本能の数だけ鐘を打つというのなら
この早鐘はきっと「未来」を生きたいという本能の証。
それは音。貴方の心臓が跳ねる音。
それは鼓動。あなたがこれから新しく
現世に生まれる その魂の輝きの証。
どくん、どくん。ごーん、ごーん。
次は何に生まれるのでしょう。
次はどこにうまれるのでしょう。
そんなことは、わからないけれど。
…誰でもない"アナタ"を待っている誰かが、
生まれ落ちる先に、きっと必ずいるでしょう
(#4) 2024/12/31(Tue) 23:56:59

……夜は少しずつ更けていきます。
……朝は少しずつ開けていきます。
年の始まり、生命の始まり。
大きな大きな魂のうねり。
時間の流れの曖昧な世界で。
……そうして、あなた達がお宿のすべてに満足する頃。
ゆっくり登るは 浄化の旭/初日の出。
あなたが終のお宿の出口を出たら、一面に広がるその暖かな陽光によって、あなた自身の魂が浄化されていくのを感じるでしょう。生命が融けて、また新たな生命へと注がれる中、
あなたの後ろから。あのお宿の中から…"アナタ"の背中を押す声がしました。
(#5) 2024/12/31(Tue) 23:58:48

……いってらっしゃい。
どうか振り返らずに前を向いて。
そう。まっすぐに、歩んでください。
……"アナタ"の次の人生が、
どうか幸せでありますように
(281) 2024/12/31(Tue) 23:59:17

あぁ、そうだ。これいっとこうか
世話になりましたってね
(282) 2024/12/31(Tue) 23:59:36

……今年は終わり、また年は開ける。
年が明けたら、また始まる。
"アナタ"の人生という名前の物語が**
(#6) 2024/12/31(Tue) 23:59:43

[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る