
49 うさんくさい夏祭り (2025/08/23(Sat) 07:00:00 に更新) RSS
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
/ 最新
[1]
/ 発言欄へ
セミが食べられましたか。
死因はきっと素揚げですね。
ホッパーとアズに花束を。
(+0) 2025/08/17(Sun) 07:06:07

>>+1わざわざ大仰に死を告げていて草ですね。
ここまで食われないならさすがにヘレス狼と思いますし
ホッパー-ヘレス狼で考えます。
(+3) 2025/08/17(Sun) 07:14:51

(+9) 2025/08/17(Sun) 07:33:55

キグニが「狂アピは自分の顔で充分だろう」と思って潜伏した狂人だったら面白いのですが。
(+10) 2025/08/17(Sun) 07:44:47

昨日は狂アピポイントだったと思いますが、ホッパー吊りに反対意思表明してるのはギムレットとオペラだけですかね。
案外オペラ狂もある……?
狩回すのはたしかに良さそうですね。
狂アピチャンスと思って狂も出てくるかもしれませんし(それを真狩が待っているかもしれないし)。
(+23) 2025/08/17(Sun) 08:30:31

アナウンサー:
時刻は19時30分を回りました。それでは、次の枠、電話がつながっています。もしもし。
はい。お待たせしました。さなさんの質問は何でしょうか?
さなさん:
えっと、人間は睡眠をとるけど、昆虫も睡眠をとっているのですか?
アナウンサー:
昆虫の睡眠の話ですね。ではまうまう先生、お願いします。
(+68) 2025/08/17(Sun) 19:31:48

まうまう先生:
さなさん、こんばんは。これっていい質問だね。
昆虫ってほら、目をつぶらないでしょう? まぶたがないから。
だから寝てるかどうかよく分からないんだけど、あの、多分寝ていると思います。
もちろん人間の睡眠とは違って、その、ぐっすり眠るというようなことはまあないと思うんだけども、完全に体を休めるということはしている。
いくつかの昆虫では、観察されています。
(+69) 2025/08/17(Sun) 19:32:06

例えばね、あの、色んな昆虫によって眠り方があるんだけども、夜活動したカブトムシが落ち葉の下に潜るような形でじっとしているようなこともあるし。
あとセミとかチョウチョは、その、植物に止まったままじっとしているっていうこともあるし。
あと一番分かりやすいのはね、ハナバチというハチの仲間がね、草を口にくわえて、それでそのまま眠ります。
アナウンサー:
草をくわえたまま眠るんですか。
(+71) 2025/08/17(Sun) 19:32:28

まうまう先生:
うん。あとね、あの、ハンミョウという甲虫の仲間、虫を捕まえる甲虫なんだけれども、ハンミョウというのもたまに草をくわえて眠るものがいます。
実はね、なんでそうやって眠るかというと、さなさん、死んだセミとかって見たことある?
さなさん:
はい、あります。
(+72) 2025/08/17(Sun) 19:32:43

まうまう先生:
うん。ひっくり返すと、前に足を伸ばして交差してるでしょ? クワガタもね、死んだばかりの時はあんな風に顎が交差します。
昆虫っていうのは力を抜くと、足が交差したり顎が交差したりするようになってるのね。
だから、そうやってあの、力を抜くとものにつかまったり噛んだりできる状態になる。
(+73) 2025/08/17(Sun) 19:33:09

そういう状態でつかまってるなっていう状態は明らかにいくつかの虫では観察されているので、まあ人間の睡眠とは多分違うもんなんだろうけども、寝ているということはあると思います。
さなさん:
はい。えっと、セミのことなんですけど。
夜でもすごい、うるさくてなかなか眠れなくて、でも朝も昼もやっぱりうるさくて。
セミは寝ないんですか?
(+74) 2025/08/17(Sun) 19:33:29

まうまう先生:
ああ、セミもね、森の中ではちゃんと夜は寝てると思います。
ただ街の中だと光があって、あの、昼間と勘違いしちゃうんだよね。
だからね、セミが夜でも鳴いているのは、だいたいその街灯の近くとかね、あの、マンションの明かりが煌々と点っているところとかね、そういう明るいところです。あれはね、もう本当、夜と昼間を勘違いしちゃってるだけなんだよね。
(+76) 2025/08/17(Sun) 19:33:50

アナウンサー:
なるほど。さなさんがこの疑問を持ったのは、あの、夜セミがうるさくて寝られないからだったんですね?
さなさん:
はい。
アナウンサー:
疑問は解消できたでしょうか?
さなさん:
うん、よくわかりました。
ありがとうございました。
アナウンサー:
なるほど、昆虫も寝るんですねえ。
寝ることは大事です、キールを見習って早寝していきたいですね。
(+77) 2025/08/17(Sun) 19:35:02

うーん、村人が順調に白を固めている雰囲気ですね。
素直にフィーリ狼で、村人が村すぎて真占い食っても狼絶望パターン……なんでしょうか……?
無責任な見物人としては、もう一波乱くらいあってほしいですけどね。
(+79) 2025/08/17(Sun) 19:42:26

ヘレスは言及してほしい可能性が抜けるところがあるなあ、と感じていたのですが……。
続くと個人のうっかりではなくて、素直に狼なのではないかと感じてしまいます。
でも地上の言う通りヘレスフィーリ狼だったら、3dのフィーリは諦めが早すぎるように感じて疑問ですね。
ホッパーがあんなに頑張って信用を勝ち取ったのだから、それに応えようともう少し抵抗するのではないか……? とは思ってます。
(+82) 2025/08/17(Sun) 19:58:57

[1]
/ 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
/ 最新
トップページに戻る