![星狩りの国-暁の街-](./img/title_n11.png)
5 【半突発誰歓RP村】映画 ─玉響に“なけ”─
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
[シーンが映画で改変されたのは監督の意向によってである。
この台詞はだらけた松本には珍しくシリアスであり、行平にとって照れるシーンであったので、内心演じ方をどうするか考えていたのだが。
ホッとしたような、残念なような。
だが『─玉響に“なけ”─』の主役は生徒たちであるのだから、松本は引き立て役で良い。
監督の意向は正しいと行平は思っていた]
(112) 2023/02/28(Tue) 21:07:59
![](img/flag.png)
[ちなみにこちらがまず伝えたのは立ち姿、座り姿などの姿勢。
姿勢が猫背気味か綺麗かでも印象は違って見える。
猫背気味にして口煩くない、ともすれば教師らしくないだらしなさやだらけた感じを重視して見せたいかどうか。>>48>>49
逆に絵の具に汚れた白衣姿、髪はボサボサ無精髭で堅苦しくない性格でも>>48>>109
スラリと綺麗な姿勢で佇むなら
「実は隠れた一面があるんじゃないか?」>>11>>112
「ただだらしなさそうなだけじゃないのかも」と
観客のイメージを掻き立てられる可能性について助言する。
その他座り方や字が綺麗かどうか、1つ1つの細かな動作に洗練さがあるかどうかで松本先生が重視するもの、軽視するものを動作だけでも表せるから“行平さんが思う、掴んでいる松本先生”に近づくんじゃないかと口にはしたが鳥居入れるかどうかはきっと本人次第。]
(193) 2023/03/01(Wed) 20:47:45
![](img/flag.png)
[シーンが改変されたのは
監督の意向と知らされた時、>>112
行平と違い明らかにガッカリしたのが姫野。
何せ松本の台詞は
亜美歌に多大な影響を与えたのもあるが、
あのシリアスな台詞は松本という教師について
別の側面を示す重要な台詞だと感じていたから。
まさか本人がホッとしたような、残念なような
そんな思いを抱いていたとは露知らず。
口には出さないが監督の意向に異を覚えた姫野が
もし行平の「引き立て役で良い」と言う思いを聞けば
それは違うでしょうと真っ先に本人へ言うだろうが。]
(268) 2023/03/02(Thu) 04:46:57
![](img/flag.png)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る