
48 【8/8 22:00開始】おとぎの村の人狼
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
/ 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>75 ヨハン
ワシはアンの発言が30分程遅れたのは、狼だとした場合、狼の勝ち筋を検証した上でどうしようか悩み、否定の立場を取ると(アンが否定しているゴクウを黒視している事も含め)黒く見られるのではと思ってヨハンの案に乗ると発言したら30分近く経っていたは普通にあり得ると思うので、偽装難易度が高いとは思わないし、白黒要素としても拾わないのじゃ
ヨハン★>>60見た上で、>>61「一分の隙もなく合ってるよ」になる事って村人としてありえると思うか答えてほしいのじゃ
>>76、>>79
22時までに方針決めて欲しいのじゃ
(80) 2025/08/10(Sun) 19:02:06

>>80 ミケ
んー、俺はhage進行の検証だけでも
30分くらいかかりそうだと思うんだよね。
昨日ゴクウがhage進行について検証してたけど
俺の提案って結構分かりづらいみたいだったし。
仮にアンが狼で、狼の勝ち筋を検証してたとしたら
検証した上でそこから乗るまでの判断が早くない?
ゴクウからはhage進行を否定的に言われてるけど
俺はhage進行が一番勝率が高くなると思ってるし
おそらくそれをアンは理解してそうじゃん?
そのアンが狼なら、hage進行に乗るには
少なからず躊躇いが生じるような気がするし
乗る判断をするにはもう少し時間がかかるかなと。
☆俺は普通にあり得ることだと思ったな。
>>29で述べた推理手法は割とよく見るものだし
同じ考察をした人を何人か見たことあるんだよね。
.oO(飴貰えますか?貰えなければ決定自動了解)
(82) 2025/08/10(Sun) 19:33:44

ミケさん>>93
ぶっちゃけると、『一分の隙もなく』は面倒に思って投げやり発言です
>>53『正しい』って言ってるじゃん、って感情が全面に出ています
>>65『印象操作』の意図はありませんでしたが良い観点だなと当事者ながら思いました
けれど>>80見て、まだ続けるの…?が>>89
>>93表現によるニュアンスを拾っているなら理解の範疇でした
『正しい』と表現したのは正誤判断が根底にあるからです
ヨハンさんはアンを正しく解釈しているからそう表現したまで
アンの基準は[正しい/間違っている]です
ちなみに、『見事な』がニュアンス変わるのはわかるのですが、『完璧な』と『正しい』の違いはわかりません
(-22) 2025/08/10(Sun) 21:40:27
[1]
/ 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る