
48 【8/8 22:00開始】おとぎの村の人狼
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
/ 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>9(1)補足
カイ>>2:97
これも第三者が判断すれば良いことだけれども、当事者アンとしてはアンの言う「濁り」とカイがミケ視点で言う『濁り』は別なんだ
節約のために『正しい』の一言で済ませたしアン的には言外の意味は一切無いので、ミケ>>2:60に若干面倒臭さとなげやり感を持ってキッパリ突きつけたくて>>2:61『一分の隙もなく』と表現した
ぶっちゃけよく考えずに『一分の隙もなく』とか抜かしたけれど、>>2:93『なかなか』は本当に合っているよ
『意識が抜けない』と『意識が絶対に抜けない』はアンにとっては同じだし、『絶対』なんて基本的に無いからね
ちなみに>>2:89の通り、アン的には思考パターンが同質なら正確な解釈はできると思っているよ
ミケ>>2:65『印象操作』の意図は無いものの、客観視理解は示す
それゆえの>>2:60か、と納得もした[続]
(12) 2025/08/11(Mon) 09:48:30

[>>12続]だけれども、誰に問われるでもなく>>2:80中段でまだ1人で引っ張っていて、相手が第三者ではなく当事者ヨハンだったこともあり、「それに拘って何になるの、結論もう出てる>>2:65じゃん…」が滲んだのが『濁り』
>>2:93言葉のニュアンスってことで結局客観視で理解の範疇ではあったんだけれども、それを聞く前だったからね
付け加えるならば、『見事な』がニュアンス変わるのはわかるけれど、『完璧な』と『正しい』の違いはわからない
(13) 2025/08/11(Mon) 09:49:35

たぶん喉枯れるだろうけど、言いたいことは言ったからアン個人の意志としては飴不要
純粋にアンから話を聞きたいと思えば投げれば良い
ミケ>>16
まず最初に
大抵の意見は両面性があるもの
アンに不利なものでも客観視有り得るものであれば、納得はせずとも理解を示すよ
☆>>1:59時点だと単純に発言が変わったから違和感、だね
更に言えば発言に矛盾が生じ易いのは狼だけれども、村でもエラーは起こる
『村でこの反応は無い』は言い過ぎだね、>>12絶対性って無いから
ここから>>2:12で違和感が跳ね上がって>>2:53ゴクウ最黒に繋がる
(20) 2025/08/11(Mon) 11:12:16

(44) 2025/08/11(Mon) 15:29:40

[1]
/ 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る